\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

【赤ちゃん返り】4歳男の子の6つの症状をまとめてみたよ

悩む人

4歳男の子は、
赤ちゃん返りする?
0ヶ月の赤ちゃんをかわいがってくれる?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容

長男4歳の

  • 6つの赤ちゃん返りの症状
  • 0ヶ月次男への愛情表現

について

本記事で悩みを解決できる根拠
  • 長男4歳1ヶ月のときに下の子が誕生して、赤ちゃん返りしました
本記事を読んで欲しい人

4歳男の子が、

  • 赤ちゃん返りするのか悩まれている方
  • 0ヶ月の赤ちゃんをかわいがってくれるのか気になる方
本記事を読むメリット

4歳男の子が、

  • 赤ちゃん返りすることが分かります(個人の性格によります)
  • 0ヶ月の赤ちゃんとの接し方の注意点が分かります

それでは、本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

4歳男の子は赤ちゃん返りする?

結論

結論です。
長男4歳は赤ちゃん返りしました。

赤ちゃん返りが始まった時期は、下の子が生まれる2ヶ月ほど前からです。
長男4歳が実際にした赤ちゃん返りを6つ挙げます。

赤ちゃん返り
  1. おもらしをするようになった(おしっこ)
  2. ママがいい!と言うようになった
  3. 寝転がってバブーバブーと言う
  4. 抱っこをせがむ頻度が増えた
  5. 夜泣きするようになった
  6. 爪を噛む&剥がす
ばらもん。

順番に解説します

おもらしをするようになった(おしっこ)

期間:次男誕生1ヶ月前〜次男1ヶ月の約2か月間

長男4歳は、保育園とおうちでおもらしするようになりました。

長男は3歳頃にオムツは外れていました。
もちろん、トイレは自分ひとりで行くことができます。
1年間通して、いちども失敗したことはありませんでした。

しかしながら、次男が生まれる1ヶ月前頃から保育園でおもらしをするようになりました。
2日に1回くらいの頻度で、濡れたズボンとパンツが返ってきました。

先生に聞いてみると、

保育園先生

赤ちゃん返りかしらねぇ?

保育園だけではなく、おうちでもおもらしをするようになりました。

  • 夜寝ているとき
  • 叱ったとき

トイレも失敗知らずの長男がおもらしをするようになりました。

ママがいい!と言うようになった

期間:次男誕生~ずっと(笑)

長男は、ことあるごとに私たちに、

長男

ママがいい!ママがいい!

と言うようになりました。

例えば、公園に遊びに行くときです。
私は長男と二人で遊びに出かけることが多いのですが、出かけるときに、

長男

ママがいい!ママがいい!

ごねます。
不思議なことに、普段は『おかあさん』」と呼んでいるのですが、このときだけは『ママ』と言います。

気になったので、調べてみたら下記の記事を見つけました。

「パパがいい!」は愛情の裏返し。本当はママがいいのに、「パパがいい!」と主張することでママの愛情を試している。「それでもママはあなたといたいの」と伝え、なるべく下の子をパパに預けて、ママは上の子との時間を優先させて。

出典元:すくこむ(https://www.sukusuku.com/contents/53339
ばらもん。

真逆やん!笑

長男は『ママがいい!』と言っていますので『パパがいい!』の裏返しだととらえることにしました。

ばらもん。

ありがとう、長男よ

長男

ママがいい!

じゃあ私が行くよ

長男

っえ・・・それはちょっと・・・

長男がお父さんっ子だということが判明して嬉しかったです。

寝転がってバブーバブーと言う

期間:次男誕生〜次男2ヶ月の約2か月間

保育園の先生から聞きました。
教室で寝転がって、

長男

バブーバブー

と言うことがあるとのことです。
ふざけてやるときもありますが、嫌なことがあったときにもやります。

これほど見て分かりやすい赤ちゃん返りは他にはないです。
思わず笑ってしまいました。

しかし、4歳男児がすると気持ち悪いです。

抱っこをせがむ頻度が増えた

期間:次男誕生~ずっと(笑)

長男は、私に抱っこをせがむ頻度が増えました。
私が次男を抱っこしていると、

長男

だっこしてぇ~!

足にからみついてくるので、危ないです。

もともと長男は、生粋の抱っこ星人です。
年少クラスのときも毎朝、保育園の教室に入るまで抱っこしていました。

先生にもよく抱っこされています。

たまに『抱っこして!抱っこして!』と過呼吸になるほど阿鼻叫喚するときがあります。
そのときは抱っこしてトントンしてあげるとすぐに落ち着きます。

夜泣きするようになった

期間:次男誕生~次男6か月ころまでの約半年間

長男4歳は、夜泣きすることが増えました。

夜泣きの頻度は週1くらいです。
夜中に突然泣き叫びます。

夜驚症ってやつなのか?

夜泣きの原因の一つには成長痛もあります。
成長痛が起こる要因のひとつがストレスです。

長男が感じていると思われるストレスを3つ挙げます。

ストレス
  1. 次男ばかりを抱っこする
  2. 一緒に遊んでくれる時間が減った
  3. おかあさんが次男と一緒に寝ている

次男が生まれるまでは、長男は私たちの愛情をひとりじめしていました。
しかし、それが突然なくなったことによるストレスはとても大きいと推測できます。

爪を噛む&剥がす

期間:次男誕生~次男6か月ころまでの約半年間

長男はもともと爪を噛む癖がありましたが、再発しました。

手も足の爪も無くなるまで綺麗に噛みます。
家では噛んでいるところは見かけないので、保育園で噛んでいるようです。

さらに、爪を引っ掻いて剥がすこともします。
この前は足の親指の爪の真ん中辺りが剥げて血が出ていました。

ばらもん。

見ているだけでこっちまで痛くなります

先日は、足の指が腫れていたので小児科に行ってきました。
おそらくは、傷口からバイキンが入ったのだと推測されます。

ツイッター #赤ちゃん返り

ばらもん。

ツイッターで見つけた赤ちゃん返りをご紹介します

赤ちゃん返りはなぜ起こるのか

ばらもん。

なぜ、赤ちゃん返りするのか調べてみました

下の子が生まれると、上の子は「自分に対する両親の愛情が減ったのではないか」と不安になります。入園などの環境の大きな変化でも不安を感じます。すると、「もっと自分のことを見てほしい」「構ってほしい」という気持ちが強くなり、赤ちゃんのようにふるまって両親の愛情を確かめたり、甘えたりしようとするのです。

出典元:マイナビウーマン子育て(https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/7316
ばらもん。

思い当たる節が多すぎます

下の子が生まれると、親の愛情は分散してしまいます。

赤ちゃん返りは、子どもからの重要なサインだと考えるようにしました。
長男をしっかりとフォローしてあげることが大切です。

例えば、妻に次男の面倒を任せている間に長男と二人きりで公園に遊びに行くことをしています。
長男はウキウキしてとても嬉しそうです。

逆もしかりです。
私が次男の面倒を見ている間に、妻と長男の2人だけの時間をつくることもしています。

4歳男の子は赤ちゃんをかわいがる?

長男4歳は赤ちゃん返りもひどかったですが、次男もかわいがってくれました。

次男ラブ?
  • 抱っこを積極的にしてくれる
  • ガラガラで精一杯あやしてくれる
  • お風呂で頭や背中を積極的に洗ってくれる

私たちが思っていた以上にかわいがってくれるので驚きました。

ばらもん。

順番に解説します

抱っこを積極的にしてくれる

長男は、次男が新生児のときから抱っこをしたがりました。
首がすわっていないことは理解しています。

長男は保育園で『ポポちゃん』遊びをよくしています。
同じクラスの子と着せ替えしたり、抱っこひもをつけておんぶをしています。

この前は保育園にお迎えに行くと、

長男

ポポちゃんは僕と〇〇ちゃんの赤ちゃん!

ばらもん。

私は早くも孫ができていました

ガラガラで精一杯あやしてくれる

長男は、次男が泣いているときやおむつ替えのときにガラガラであやしてくれます。

ときにはマラカスを持って『怪しい踊り』も繰り出します。
私たちにウケています。

長男

シャカシャカー!

お風呂で頭や背中を積極的に洗ってくれる

長男は、ドルチボーレを使って次男をゴシゴシしてくれます。
次男の1ヶ月検診が終わった頃から私と長男と次男でお風呂に入っています。

ばらもん。

赤ちゃん返りをする割に、妙に世話好きだな・・・

ドルチボーレで洗ったあとにはちゃんとお湯もかけてくれます。
次男に洗い残し・すすぎ残しがないように私も注意してみています。

4歳男の子と赤ちゃんの注意点

しかしながら、まだまだ4歳児。
力加減が分からないところがあるので油断は禁物です。

長男4歳が赤ちゃんと接するときの注意点を3つ挙げます。

注意点
  1. 嫌なことがあると小突く
  2. 上におおいかぶさる
  3. 風邪をうつす
ばらもん。

順番に解説します

嫌なことがあると小突く

長男の機嫌が悪くなると次男を小突くときがあります。
わざと拳を振り上げてパンチしようとする真似を取ることもあります。

例えば、どうしても公園に行きたいのに行けないとき。

長男

良いの?○○くんをパンチするけど良いの?

みたいな感じで私たちを脅迫してきます。
もちろん、パンチすることはありませんがとても嫌な感じです。

長男を叱りますが、叱るとその場でおもらしコンボです。

上におおいかぶさる

長男4歳は、次男の上におおいかぶさることが多いです。

次男が寝ていても、おかまいなしです。
もちろん、次男は飛び起きてギャン泣きです。

次男が機嫌よく遊んでいるときでも、じゃれるつもりなのか上におおいかぶさります。
次男は寝返りがうてなくなるので、『ぎゃあああ!』と助けを求めてきます。


次男におおいかぶさるたびに注意をしますが、繰り返します。

長男的には遊んでいる感覚なのかも?

風邪をうつす

長男4歳は、あらゆる手段を使って風邪をうつしにきます。

注意
  • チューをする
  • 指を口に突っ込む
  • 使用済みのマスクをつけさせる
ばらもん。

順番に解説します

チューをする

長男は、自分が風邪気味でも容赦なくチューをしてきます。
チューをしたら風邪を移してしまうということが理解できていないようです。

指を口に突っ込む

長男が鼻をほじったかもしれない指を、次男の口に突っ込むことがあります。
次男も口に指を入れられたら喜ぶので、長男も嬉しげに指を突っ込みます。

鼻をほじった指かもしれませんし、爪を噛んだ指かもしれません。

使用済みのマスクをつけさせる

先日、長男がつけていたマスクを次男に無理やりつけていました・・・。

長男が風邪で咳をしていた為、マスクをつけていました。
少し目を離していた隙に、咳をして沢山の唾液が付いたマスクを外して次男につけていました。

案の定、次男2ヶ月にして初めて風邪を引きました。

次男をかわいがってくれるとは言っても『まだ4歳』です。


やって良いこと・悪いことの線引がまだまだ曖昧です。
私たちが根気よくルールを教えることが大事だと心がけています。

まとめ

長男が4歳半頃には、赤ちゃん返りは落ち着きました。
長男との時間をつくり、スキンシップやお話をしたお陰だと確信しています。

あなたのことも大事なんだよ

しっかりと言葉と行動で伝えて、上の子をフォローしていくことが大事だということを実感することができました。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次